続きを読む
2015年02月11日
後輩のiPhoneを探してみた
というのも、後輩がiPhone5sを落としてしまったらしいのをうまく見つけることができたからなのですが。
話によると、職員駐車場から職場へ来る間に落としてしまったのとのこと。落としたのは正確には一昨日で、夜に旦那と探してみたけど見つけられなかったということで、この右のアプリを使って探すことになりました。
クルマから降りるときに落としたんじゃないかという予想をしつつ、昼休みに後輩と一緒にこのアプリで探してみようということになりまして・・・
続きを読む
2012年07月07日
Siriに敷かれる日はまだ遠い
iPhone4sのSiriは正直言ってまだ使い物にならないレベル。悔しいけれどdocomoのしゃべってコンシェルのほうが精度が高く、優秀だ。向こうのは日本語に特化してシステムをだいぶん作り込んでいるらしいけど、基本的な技術はほとんど同じ物を使っているということだったので、逆に言えばSiriの精度は比較的短期間に劇的に改善されるとも考えられるね。
本家アメリカではΒ版のほうがSiriはよく働いてくれたとか。今のSiriはマーケティングに使われている節があって、尋ねるとやたら商用の答えが返ってくるらしく、アップルのお偉方も「なんじゃこれ」と怒ってるとか。
Siriがこのまま低迷するようだったら、まだ尻に敷かれる日は遠いね。
本家アメリカではΒ版のほうがSiriはよく働いてくれたとか。今のSiriはマーケティングに使われている節があって、尋ねるとやたら商用の答えが返ってくるらしく、アップルのお偉方も「なんじゃこれ」と怒ってるとか。
Siriがこのまま低迷するようだったら、まだ尻に敷かれる日は遠いね。
2012年03月11日
iPadを最新OSにしたよ

新しいOSになって、Siriが使えるかなと思ったら、iPhone4sだけみたいで。ノイズキャンセリングがついてない端末はSiriが理解できないんだとか。仕方ないね。
新しいiPadも発売になって、ちょっとそわそわしてますけど、iPad2も安くなったのでAndroidじゃなくてiPadをぜひどうぞ。Androidはいいの出てきてますけど、使ってみたかんじ、まだまだ発展途上。
新しいiPadなら、Siriも使えるだろうし、カメラは綺麗だし、画面も綺麗だし。
( ´ ▽ ` )ノ
2012年02月12日
ipadおすすめアプリ(1)eWeather
2012年01月03日
どうもiphoneが壊れているっぽい
新年早々、というか、年末からの宿題というか・・・
iphoneがどうもおかしい。発着信がすぐにできなくなってしまう。Youtubeも見られないし、うーん。
でもこれがないと仕事もできないし、困った。
などと言っております、管理人です。
昨年は未曾有の災害に襲われて、国土の一部を汚してしまいましたが、日本人として全力で国力と国土の回復に向けてできることがあれば何でもやっていこうと思います。
本年もどうぞよろしくお願いします。
iphoneがどうもおかしい。発着信がすぐにできなくなってしまう。Youtubeも見られないし、うーん。
でもこれがないと仕事もできないし、困った。
などと言っております、管理人です。
昨年は未曾有の災害に襲われて、国土の一部を汚してしまいましたが、日本人として全力で国力と国土の回復に向けてできることがあれば何でもやっていこうと思います。
本年もどうぞよろしくお願いします。
2011年11月06日
siriに敷かれる日が来るのも近い
iphone5じゃなかった。
でも、iphone3Gではもう限界だった。
iphone4S。スティーブの遺作となった、先取りの未来。
その一つがsiri(音声自動認識)だ。
端末として、Androidはきっと追いついてくる。いつかiphoneを抜き去ってしまうかもしれない。事実、NAVIアプリとしてはAndroidに既に抜かれてしまっているだろう。
でも、端末としての完成度、サービスの充実度などで追いつかれるのは、きっと、ずっと先だ。
続きを読む
でも、iphone3Gではもう限界だった。
iphone4S。スティーブの遺作となった、先取りの未来。
その一つがsiri(音声自動認識)だ。
端末として、Androidはきっと追いついてくる。いつかiphoneを抜き去ってしまうかもしれない。事実、NAVIアプリとしてはAndroidに既に抜かれてしまっているだろう。
でも、端末としての完成度、サービスの充実度などで追いつかれるのは、きっと、ずっと先だ。
続きを読む
2011年02月17日
iPadかギャラクシーか真剣に悩む
タブレット型端末が欲しいけど、新型のiPadにしようか、それともGALAXYにしようか真剣に迷う。
iPadをはじめとするiPhoneシリーズはitunesによって管理ができ、そしてアプリ数も半端無く多い。
でも、GALAXYに代表されるようなアンドロイド搭載端末は徐々に増えつつあるし、そしてアプリもユーザーが増えるにつれて豊富になっていくだろうから、iPhoneに肉薄するのは時間の問題かも知れない。
GALAXY Sのオフィシャルデモ
2011年02月09日
iPhoneからブログに投稿すると細かい設定ができないのか
iPhoneからブログ更新をすると、写真を中央に持ってきたり、改行したりなどといった処理はどうも苦手みたいだ。でも、写真をつけてパッと送れる手軽さはいいね。
というわけで、写真をメインにちらちら更新していく予定。数少ない読者の皆様、ありがとうございます。
というわけで、写真をメインにちらちら更新していく予定。数少ない読者の皆様、ありがとうございます。
2010年07月11日
ガチャコンが楽しい
すっかりご無沙汰しておりまして、数少ない貴重なファンの皆様、申し訳ありません。
いやあ、気づけばワールドカップは今日で終わりで、日本勢の活躍を本来ならブログで語ったりできたのに、すっかりスルー。
またまた地元で起こった物騒な殺人事件の話や、管理人の新居の話、FX始めてわずか2分で5万円が消えた話・・・うぐっ。とか銀行株で大損こきかけて取りあえず損切りした話とか、いっぱいブログに書くことはあったのにもかかわらず、ほったらかしにしておりまして、どうもすみません。仕事が本当に忙しくて、なかなかパソコンをつけるということができんかったでござる。
で、まあ少しずつブログ更新していこうやないの、ということでとりあえず毎週1回くらいのペースでぼやこうかなあと思っております。
ちなみに、今日は選挙ですね。管理人は今から選挙に行きますが、どこで投票できるんだろ。今まで通っていたところは古くて取り壊されてしまってて、どこに行けばいいのか案内を見ないとわからないな。
管理人
−−−−
今日は、iPhoneではまっているアプリ、ガチャコンの話。ガシャポンとかガチャガチャとかいうあれ
いやあ、気づけばワールドカップは今日で終わりで、日本勢の活躍を本来ならブログで語ったりできたのに、すっかりスルー。
またまた地元で起こった物騒な殺人事件の話や、管理人の新居の話、FX始めてわずか2分で5万円が消えた話・・・うぐっ。とか銀行株で大損こきかけて取りあえず損切りした話とか、いっぱいブログに書くことはあったのにもかかわらず、ほったらかしにしておりまして、どうもすみません。仕事が本当に忙しくて、なかなかパソコンをつけるということができんかったでござる。
で、まあ少しずつブログ更新していこうやないの、ということでとりあえず毎週1回くらいのペースでぼやこうかなあと思っております。
ちなみに、今日は選挙ですね。管理人は今から選挙に行きますが、どこで投票できるんだろ。今まで通っていたところは古くて取り壊されてしまってて、どこに行けばいいのか案内を見ないとわからないな。
管理人
−−−−
今日は、iPhoneではまっているアプリ、ガチャコンの話。ガシャポンとかガチャガチャとかいうあれ
2010年06月16日
2010年04月06日
iphone用のブログ画面にならない
どういうわけか、当blogはiPhone用の画面がうまく切り替わらない。PC用の画面とごっちゃになるけど、なんでかな。
2010年02月05日
2010年02月04日
期間限定でドラえもんアプリ登場
2010年01月20日
2009年08月26日
iPhone貸し出します
どうやら、うちの職場の中にもiPhoneに買い換えたい人が複数いるらしい。
ということで、貸し出しました。iPhone。
通話さえしなければ、ネット接続とかいろいろしてもらっていいですよ。
というわけで、今週末まで貸し出し中。
iPhone、8GBなら実質負担0円だからパケットフリーにしている人は一考の価値ありだと思う。それくらいちょっと世界が変わるかな。
ということで、貸し出しました。iPhone。
通話さえしなければ、ネット接続とかいろいろしてもらっていいですよ。
というわけで、今週末まで貸し出し中。
iPhone、8GBなら実質負担0円だからパケットフリーにしている人は一考の価値ありだと思う。それくらいちょっと世界が変わるかな。
2009年08月05日
クレードルが欲しい
iPhoneを手に入れて早2週間が経過した。既にシリコンケースと携帯用ケースを購入し、今や主役の920SHはほとんど触らない始末。
その間に920SHはソフトバンクで外装交換(3,150円)してもらって、ピカピカになって返ってきた。
電話・携帯メールはもっぱら920SH。iPhoneは特殊な処理を施したので電話はできるけどネットは公衆無線LANなどが使えるwi-fiのみ。3G回線を切ってあるのでパケット代は1,029円でストップさせて、スケジュール管理やニュースチェック、あとは辞書代わりにと大活躍してくれている。
ただ、困るのが電池の減りの早さ。
で、職場と自宅とで充電したい。しかも毎度毎度ケーブルを挿すのもめんどくさい。
というわけで、クレードルが欲しくなってきた。
クレードル、載せ台です
その間に920SHはソフトバンクで外装交換(3,150円)してもらって、ピカピカになって返ってきた。
電話・携帯メールはもっぱら920SH。iPhoneは特殊な処理を施したので電話はできるけどネットは公衆無線LANなどが使えるwi-fiのみ。3G回線を切ってあるのでパケット代は1,029円でストップさせて、スケジュール管理やニュースチェック、あとは辞書代わりにと大活躍してくれている。
ただ、困るのが電池の減りの早さ。
で、職場と自宅とで充電したい。しかも毎度毎度ケーブルを挿すのもめんどくさい。
というわけで、クレードルが欲しくなってきた。
クレードル、載せ台です
2009年07月29日
iPhoneの入力環境は悪くない
iPhoneはタッチパネルなので入力が面倒だと思っていた。qwertyだし、爪では反応しないし、出てくるボタンが小せえし、正直期待してなかった。
オマケに手がかなり大きいのでうまく打てないだろうなと諦めていた。
ところが、実際はそうじゃなかった。思ったよりも快適。
慣れにもよるだろうが、慣れれば結構使えると思う。携帯のようにサクサクは難しいものの、予測変換のお陰でそんなにしんどくはない。
よ。
オマケに手がかなり大きいのでうまく打てないだろうなと諦めていた。
ところが、実際はそうじゃなかった。思ったよりも快適。
慣れにもよるだろうが、慣れれば結構使えると思う。携帯のようにサクサクは難しいものの、予測変換のお陰でそんなにしんどくはない。
よ。
2009年07月26日
iphoneにはアンチグレアパネルがイイ!
iPhoneが舞洲スポーツアイランドで当たって早一週間。
そもそも、舞洲で行われた24hリレーマラソンに出ていなければこんなラッキーは無かったわけで。
協賛していたソフトバンクのビンゴ大会で、見事iPhoneが当たりまして・・・1週1.7kmのコースを夏真っ盛りな7月に24時間リレーするという、常人では考えられない暴挙とも言えるこの企画に何と3000人を超す人が集まり、19日土曜正午から翌20日正午まで走りぬくという・・・
えー、そんなこんなで当たったiPhoneの表面を綺麗なままで使いたい。
そう思って買ったのがコレ。 写真素材:Amazon
このフィルムは非光沢タイプ。小型ガジェットにはよく光沢タイプの液晶保護フィルムを貼ることが多かったが、iPhoneはタッチパネルであるため指紋を頻繁に拭き取る必要が出てくるとか。
実際PSPで指紋がついたりすると光の加減で結構目立つ。
なので今回はAmazonでも評判の高かった(値段も張ったけど)このフィルムをチョイスした。
結果は・・・