しかもお願いごとを死んだ親族にしまくるという、死んでもなお苦労をかけるのかい。
いや、そんなご先祖さまがちょっとお近くに来られる年2回のイベント。
いつもありがとうございます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
産経新聞によると、日本製紙クレシアや王子製紙が円高による材料価格高騰を理由に、来月1日以降出荷分の製品に対して10〜15%程度価格を値上げする方向で小売店と協議中だとか。
FXなどの会社が提供してくれるマーケットニュースは速報性が高いので、ありがたいね。明日あたりの朝刊には載ってくるかも。
とりあえず、トイレットペーパーやティシュペーパーなどは買い置きをしておいたほうが良さそうだ。
魔女の一撃。西洋ではこう呼ぶらしい急性腰痛。
昨日仕事で書類を片付けていたら急に襲われた。
背中を「プチっ」という音らしきものが走った瞬間に激痛に見舞われ、家ではほとんど動けなくなって、仕方がないのでそのまま寝ることにした。
起き上がれず、寝返りが打てず・・・誰か助けてくれないかなあと思って寝たら亡くなった祖母が夢に出てきてにっこり笑ってる。起きたらちょっと痛みが引いてて、ありがとね。
まあ、かっこわるく言えば「ぎっくり腰」ですか。
皆様もお身体ご無理なさらぬように。
崖から落ちそうになっている人がいて、自分がもし手を差し伸べたらその人が助かるかもしれないという状況において、どうしようかとずっと迷っていた。
もちろん手を出すのは当たり前なんだけど、自分もその崖に落ちてしまうこともゼロではなく、また怪我をするリスクも大きい場合にほんとに手を差し出せる勇気があるんだろうか。
とずっと悩むこと数週間。
で、悩んだ結果差し出すことに決めた。
でも、そのことをブログや何かに書いていくといろいろ迷惑がかかるということなので、この件に関するコメントはここまで。
またいつものようにダラダラと。
ああ、ナウシカジャパンとかおめでとうとか、入江が銀とか北島が銀とか、中国が新幹線事故してその後の対応がお粗末とか、そういう時事ネタもまたゆるりと始めましょうかね。
twitterばっかりやっている管理人でした。
管理人は
・投資で資産増やし中。
・復興義援金増やし中。
・旅行計画中。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。