2017年05月24日

そろそろ行っていいんじゃないでしょうか。杏沙子

アップルティ、再ヒット祈願

posted by airmassu at 20:42| 京都 ☔| Comment(0) | お気に入り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月15日

ガンダムUCというのにはまりまして

 結構いいストーリーでした。
 個人的にはジンネマンが大好き。

 
posted by airmassu at 02:00| 京都 ☁| Comment(0) | お気に入り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月18日

人だから、人にしかできないことをやる

 人にしかできないこと。霊長類の長として人にしかできないこと。

 手紙を書き、歌を歌い、そして木を植える。

 何からしよかな。

 あなたは、何からしますか。人生諦めてる場合じゃないね。

 やることはいっぱいある。ちなみに今は座ってないでとりあえず・・・歌うたってます。youtube見ながら

 笑

 
posted by airmassu at 12:00| 京都 | Comment(0) | お気に入り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月04日

かき末はいつ行っても美味しい

6A3FAC6C-4E50-49CC-8060-98073F268E97.jpg
福知山にある牡蠣料理専門店、かき末では開店期間中、毎日広島から牡蠣が直送されて美味しい牡蠣が食べられます。

3月末まで開店してます。

定食は4500円から。



続きを読む
posted by airmassu at 22:57| 京都 ☁| Comment(0) | お気に入り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月09日

ジェットストリームは半沢直樹でも使ってたんだ

 もう4年以上愛用しているJetStream(ジェットストリーム)は、三菱鉛筆が誇る滑らかボールペン。
 これ、半沢直樹でも使ってたのは知ってはいたものの、第何話なのだろうと録画を見直してみた。

 そしたら、第9話開始数分で結構アップで出てきた。

 半沢が使っていたのは多機能4+1の黒。自分は赤を愛用中。

 でも、最近はフリクション使うことが多くなってきたんだけどね。


 
posted by airmassu at 03:08| 京都 ☀| Comment(0) | お気に入り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月05日

とりあえず、2ヶ月過ぎたけど「September」オススメする

 先日「最強のふたり」を観てからというもの、Earth Wind & Fireがとにかく気になってCD借りてきた。
 秋の夜長にEarth Wind & Fireはかなりいいね。

 というわけで、おすすめしとく。

 Septemberは2ヶ月過ぎたけど、ええナ。

 http://www.youtube.com/watch?v=Gs069dndIYk
posted by airmassu at 20:00| 京都 ☔| Comment(0) | お気に入り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月06日

iPhoneから投稿が楽しい

3GなんだけどOSのバージョンを引き上げたら、seesaaのブログがiPhoneからも更新できるので、俄然画像を投稿しやすくなったね。

image-20110206005051.png


新居の紹介、少しずつしていくけど、観たくなったらどうぞ。
posted by airmassu at 00:50| 京都 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | お気に入り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月11日

ああ、これを紹介するの忘れてた

 ブログトップページ左側にtwitter用の小さい窓を設けているのがわかりますか?管理人は最近、twitterで呟くというか、ぼやいております。ブログを更新するほどじゃあないんだけど、でもちょっとリアルタイムに話したいなという時に、ぶつぶつ唱えてるんですが・・・

 そうそう、これを紹介するの忘れてたんですよっ。



 これは先月20日の時点で載せるべきでした。でも、こういうのもtwitterでぼやいてるから、みんなもtwitter始めませんか?やってみたら意外と面白いよ。

posted by airmassu at 08:35| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お気に入り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月14日

築地はやっぱり楽しい

IMG_100314_202927.jpg 3/11木曜日。

 またまた築地に来てしまった。というか、東京でたぶん一番大好き。

 午後から会議だが、朝早くから新幹線よりは、夜行バスで早朝築地が楽しい。

 マックは公衆無線LANが使えるので、ここでiphoneを存分に使ってから散策しようといういつものパターンで。

 写真、ちょっとフィギュアみたいでいいでしょ。

posted by airmassu at 21:29| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お気に入り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月05日

imacが楽しすぎです

imac.jpg imacを先日買いました。

 と言っても職場での話です。

 99%近くがウィンドウズユーザーではありますが、

 ごく一部の方はmacを利用されておられまして、その方々の

 環境を保護するため・・・です。


半端なく楽しい
posted by airmassu at 21:00| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お気に入り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月14日

こ、こやまロールだっ

 昨日、後輩が誕生日だった。

 どうやら休暇を取っていたらしくて、「ついでに買ってきました」とのことで小山ロールをいただいた。

 え、いいんだろうか。誕生日にこちらはまだ何も差し上げていませんよ。

 え!? 誕生日プレゼントって・・・いつだよ。おせーよ。

 ありがとう。
SBSH0289.JPG
 もぐもぐ。

 お、美味しい。

 栗が入っていた。

 で、

 お返しをどうするかだ。

 ここはやはり、アイアシェッケだな。

posted by airmassu at 23:00| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お気に入り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月11日

チャクリキは、やはり美味しい

チャクリキのつけ麺
 チャクリキは、やっぱりいつ行っても美味しい。

 ここへは絶対連れて行かねば・・・

 と思っていた兄夫婦を連れてきた。そして従妹も。

 ズルズルズルズルッ

 おいすぃ。

 んー。喜んでいただけたようで。

 やっぱいいね、チャクリキ。
ラベル:チャクリキ
posted by airmassu at 23:59| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お気に入り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月22日

iphoneて便利なんだね

 iphone、もしくはi pod touchのどちらでも当てはまるんだろうけど、iphoneがこんなに気持ちのいい道具だとは思わなかった。

 とりあえず3Gのネットワークを多用してパケット代が嵩むのを回避するためのツールを導入。これでWi-Fi以外の場所では通信ができないはず。ふぅ。通話はちゃんとできるようだ。

 これはブログを本格的に再開して、iphoneだけでかなりの記事が書けそう。

 というわけで、おやすみなさい。
posted by airmassu at 00:14| 京都 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | お気に入り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月02日

クルトガって知ってます?

 クルトガはもうかなり有名になってるんかな。

 芯が回り続けて尖るシャープペンで、国内出荷本数100万本を超えたこの商品。SBSH0211.JPG

 こないだ買って早速使ってみたけれど、なるほど高いだけのことはあるね。

 芯がめちゃめちゃ尖るわけではないけれど、グリップし直さなくても芯が結構細いままで維持できるのはたいしたもんだよ。

 とか一丁前なことを言いつつ、いつもボールペンを使うところを無理してシャーペンにするほど好きになったのでありました。

 一緒に写っているのはカドケシ。

 カドケシはキャンディみたいな袋に入って売られている小さいバージョンが出ていた。こちらもなかなか使いやすいので、お試しあれ。

posted by airmassu at 15:00| 京都 ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | お気に入り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月18日

大阪国際会議場へ

 今日は中島美嘉のライヴを観に大阪国際会議場へ行く。

 ここは、グランキューブ大阪という名前のほうがみんな知ってるかもしれない。
 
 先週末に職場の飲み会で鬱憤を吐き、週末は両親と花見をして、バタバタしてたらまた週末・・・なんて速いんだ。

 ちなみに午前中休暇を取ったのは、クローゼットのドアの修理に来はるから。

 にしても4.2万もするなんて高いぞっ。
posted by airmassu at 08:02| 京都 | Comment(0) | TrackBack(0) | お気に入り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月17日

ウォレスとグルミットのおすすめ生活がおすすめ

オススメ生活 TSUTAYA DISCASにして良かったなと思うこと。

 近くのTSUTAYAでは借りられなかった商品があることかな。

 ←もそのひとつ。

 これが観たくてしょうがなかった。

 アマゾンで買うにしても6,000円くらいするし、新品はもう完売。

 でもレンタルで解決♪


 しかーし

 例によって今月もまだ2枚しか借りていない。ははははは。
posted by airmassu at 23:45| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お気に入り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月14日

クラブハリエ

クラブハリエ概観 近江八幡までバウムクーヘンを買いに行って来た。

 写真が撮れてアップできたので記事を差し替え。

 クラブハリエは、たねやの系列らしかった。

 草津近鉄でもバウムクーヘンが手に入る?!いいの、焼きたてを食べるんだから。

 日曜は曇ってはいたけど、暖かだった。

とろけました、バウムクーヘン
posted by airmassu at 19:02| 京都 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | お気に入り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月11日

かき末に行ってきました

かき末@ かき末に行ってきた。

 予約は20時。でも同僚の勤務が長引いたため、20時30分に予約をずらして玄関でクルマを停めてスタンバイ。

 やっとこさ仕事が終わった彼を乗せ、高速飛ばして何とか20時40分に到着。

 22時に閉店してしまうため、やや巻きで土手鍋を食べることに。

 途中の写真はほとんど撮れず、右の写真は土手鍋開始直後のもの。ワリシタの真ん中に見えているのは白味噌。こんな風に牡蠣を食べるのは珍しいでしょう?

続きを読む
posted by airmassu at 08:45| 京都 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | お気に入り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月26日

麺屋チャクリキへ寄ってきたA

チャクリキメニュー
 チャクリキへ着くと、メニューに「あわびラーメン」の文字。

 限定4食らしい。どうしようかと悩む・・・

 でも今日はつけ麺でしょう。こないだ来た時写真も忘れてたし。

 というわけで、つけ麺を注文。2玉なので750円+200円増し。

 ちなみに営業時間は写真のとおり。結構遅くまでやっているので、仕事帰りに立ち寄ることも可能。

 ちなみに野田川までは1時間くらいかかるけどね。

つけ麺を頼みました
posted by airmassu at 23:59| 京都 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | お気に入り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月25日

チャクリキへ寄ってきた

 ハチ北での新年初滑りを満喫しつつ、帰りの渋滞を嫌気してやや早めに切り上げてきた我々2人は、帰りにせっかくだからチャクリキへ行こうということになった。

 麺屋チャクリキは京都府北部にある最近出来たつけ麺屋。

 ハチ北を16時に出て、ナビをチャクリキへ合わせる。到着は18:13と出た。ちょうどお腹が減るタイミングじゃないか。

 ナビは福知山まで戻ってそこから北上するルートをとった。しかし、途中でナビは交通事情が変わったという理由で養父から出石を抜け426号→482号→県道2号という、暴挙に出た。

 暴挙?

 ええ、暴挙でしたよ。

夏なら最高に楽しいドライブコースだと思うけど
posted by airmassu at 21:09| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お気に入り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。