2017年04月26日

なんちゅう上手さだ。

posted by airmassu at 19:00| 京都 ☔| Comment(0) | 文化・芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月01日

藤村俊二と松方弘樹、また昭和が消えていく

 小さいころにTVで活躍されていた方々の訃報。
 そりゃ自分がアラフォーになったらそうなるよね、っていう・・・でもやっぱり悲しいね。

 ご冥福をお祈りします。
posted by airmassu at 18:54| 京都 ☁| Comment(0) | 文化・芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月30日

Re: 逃げるは恥だが役に立つ



進め!たまに逃げても。
なんか急に聞きたくなることがあるので、貼り付けてみました。
posted by airmassu at 21:40| 京都 ☀| Comment(0) | 文化・芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月03日

kobasoloいい仕事してますねー。

初めてオンラインで楽曲を買ったんだけど、kobasoloももっと売れていいはずだ。
と管理人は思ってます。
posted by airmassu at 15:05| 京都 ☁| Comment(0) | 文化・芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月30日

アップルティーがもうあと4ヶ月早ければ・・・

 彼女の2曲目は、夏のナンバー。これ、来年5月くらいでも良かったんでない?映画みたく寝かしても良かったような。

ラベル:杏沙子
posted by airmassu at 23:41| 京都 ☁| Comment(0) | 文化・芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月20日

大橋巨泉逝去に思う

 ぎみあ・ぶれいくを最後に、あれだけやりたい放題やってセミリタイアしたちょっと面白いオヤジ。が亡くなった、でも82はまだ早いよな・・・

 世界まるごとHOW MUCHという番組が昔あって、小倉さんが番組のナレーション、そして石坂浩二やビートたけしがパネラーというそれはそれはとても豪華な番組がありました。若い人たちやTVを親しんでいない世代にはわかりにくいかもしれませんが、野球で言えば王貞治が司会をやって、イチローや野茂がパネラーなんていう番組が過去にあったんです。

 晩年、自分が社会人になってからは大橋巨泉はちょっと遊びに帰ってくるセミリタイアした金持ちのオッサンというイメージしかなかったけど、幼少のころはこの人が出る番組はことごとく成功していたような印象があります。

 永六輔も亡くなって、ちょっと淋しくなったけど今回は備忘録としてのブログですね。ご冥福をお祈りします。
posted by airmassu at 20:47| 京都 ☀| Comment(0) | 文化・芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月24日

今の一押し



彼女、結構有名みたいで。
でも、この曲を聴いて西野カナと同じくらいいいと思えるクォリティには脱帽。

posted by airmassu at 20:33| 京都 | Comment(0) | 文化・芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月05日

菅原沙由理がすごく気になる。元気でやってるらしいけど。


この曲はファイナルファンタジーというゲームのエンディングにも採用され、CMも大々的に打たれたので聴かれた方も多いかと思いますが、彼女、今はインディーズで活躍してるんですね。しかも名前も変えて。


続きを読む
posted by airmassu at 21:17| 京都 ☁| Comment(0) | 文化・芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月19日

昔、南極物語というのがありまして

今月10日に亡くなっていた高倉健をどんなに偉大な人物なのか意識せず観た南極物語。ドラえもん以外で多分映画館に行ったことはなかっただろう小学1年生の時分に南極物語はとても過酷で新鮮な映画でした。

続きを読む
posted by airmassu at 05:42| 京都 ☀| Comment(0) | 文化・芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月15日

昭和の象徴か・・・ブルートレインと宇津井健と

D1328C1E-2881-4D2C-9748-045F7937FEB8.jpg

 高級ブルートレインではなく、普通のブルートレインとしては13日のあけぼのが最終運行で、そして宇津井健さんが慢性呼吸不全で亡くなったというニュースとが同じ日にやってきた。

 ブルートレインには一度も結局乗らずじまいだった。

 残念だね。どちらも。

 お疲れ様でした。
posted by airmassu at 14:39| 京都 ☀| Comment(0) | 文化・芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月02日

永井一郎という名声優を失ったことについて

 声優が亡くなる度に思うのは「映画の50%は音声である」という名言。 永井一郎の損失は、アメリカが将来ハリソンフォードを失うくらいに匹敵するんじゃないかと思う。

 今日やるサザエさんの収録分までは永井さんの声らしいね。じっくり見よう。

 ああ、でも本当に喪失感が半端ないね。いつかBIG3とかが亡くなるとき、日本のテレビはきっと今よりももっとつまんなくなるんだろうな。

 
posted by airmassu at 17:47| 京都 ☔| Comment(0) | 文化・芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月09日

やしきたかじんというちょっと怖くて楽しかったおっさんを悼む

 3日に死去し、既に密葬も済ませたことがトップニュースで流れたのは7日深夜。今日は多くの著名人が彼を悼んだし、多くの人がtwitterでつぶやき、そして自分もブログに書いてみたり・・・

 管理人にとっては、「ちょっと怖いけど、見ていて楽しいおっさん」がやしきたかじんだった。ただ、彼の言動の多くはそんなに好きではなかった。晩年ちょっと丸くなった「たかじんのそこまで言って委員会」での司会進行ぶりが好きだった。

 「たかじんNoばぁ〜」はよく観たな。でも64て若いけどな、飲み過ぎやったんちゃう?

 お疲れ様でした。

 

posted by airmassu at 00:03| 京都 ☔| Comment(0) | 文化・芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月29日

misono引退宣言はもったいない

 misonoはもっと歌って欲しい声の持ち主。まだ若いのにやめてしまうのは勿体ない。 でも、浜崎あゆみのようにはなってほしくない。

 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131218-00010005-realsound-musi&pos=1

 とても良い曲もあるし、まだまだいけると思うんだけどね。
 
posted by airmassu at 13:00| 京都 ☀| Comment(0) | 文化・芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月24日

もののけ島のナキ、ちょっとうるっときた


image-00251124195619.png
やられた。
山寺宏一、ええ仕事してるわー。
彼のライブに行ったのは20年も前。
男前やったなあ。
もののけ島のナキ、彼がキャスティングされてて正解です。
posted by airmassu at 19:59| 京都 ☁| Comment(0) | 文化・芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月15日

三國連太郎さん死去




 どんどん知っている人が死ぬ。
 とても存在感のある役者さんがまた逝った。
 釣りバカ日誌、お疲れ様でした。でももう90歳やったんか。。
posted by airmassu at 23:16| 京都 | Comment(0) | 文化・芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月06日

シルクドゥソレイユのクーザを堪能してきた

クーザ.PNG 今日で大阪公演千秋楽を迎えたクーザ

 盛況で、今度は名古屋で11/23〜公演するみたい。

 チケットはS席13000円もするのだが、その価値は十分あった。

 サーカスを観るのは高校のときに中国の棒術の技師団(名前忘れた)を観て以来だから、20年?

 いや、あれはサーカスではないな。

 クーザ、まだ観られてない人は絶対に行った方がいいと思う。でもS席じゃなくても楽しめるよ。ぶっちゃけ、AでもBでもお得。というかAがお得な気がする。

 本当に

 拍手喝采!(゚∇゚ノノ"☆(゚∇゚ノノ"☆(゚∇゚ノノ"☆パチパチパチ!!! いやあ、良かったわー。

おまけ
posted by airmassu at 20:07| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 文化・芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月23日

アタックチャンスとかたつむり大作戦

 大好きな俳優が二人も他界してしまった。

 「児玉清はラストダンス」というペンネームのリスナーもいたくらい。長門浩之さんと言えば奥様の南田洋子さんと一緒にKBS京都かたつむり大作戦という、ようはチャリティーイベントのパーソナリティを長く務めておられた。

 思い出が多すぎてしんどい。

 歳を取ったということか。大沢親分といい、児玉さんといい、ガンの人の死期はわかっちゃうもんだね。

 長門さんはわからなかった。こないだまでとても元気だったというし・・・残念。

 ご冥福をお祈りします。
posted by airmassu at 23:33| 京都 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 文化・芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月13日

今年はアジアカップ以外では最悪な年ではないか

 今年は何か違うと思った。

 世界的に見ても、国内だけを見ても激動という名前に相応しいくらい世の中が動いている。

 もう1年分の予定を全部消化したかのような脱力感すらある。

 アジアカップで日本が優勝し、チュニジアから始まるアフリカ各地での革命、デモ。リビアではまだ戦闘が続いているけどエジプトは政権が変わった。そして日本では地震が発生し津波で多くの犠牲が出て、こないだはビンラディンが発見され殺害された。

 日本国内では芸能界で田中好子、田中実、そして上原美優というみんなに親しまれた人々が相次いでこの世を去った。

 思えばアジアカップの優勝とアフリカでの動きがちよっといいニュースだったほかは、何かずーっと悪いニュースばかりが流れて来ているような気がするのは自分だけだろうか。

今年後半はいい年にしたい・・・他、姓名判断などしてみた
posted by airmassu at 02:41| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 文化・芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月17日

なんだこの圧倒的な12歳



 この子、凄すぎないか?

 ストリームで今ヘビーローテーションしているレディガガ。ガガいいよね。
 でも、この子12歳でこの表現力・・・凄い(・ε・)/
posted by airmassu at 01:31| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 文化・芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月17日

三輪宝と三隣亡

 管理人は今度、家を建てることにした。

 棟上をいつにするかとか、建築完了日をどこにもってくるかだとか、まだ契約もしていないというのに子供のようにはしゃぎ、そして暦の吉凶を調べていたりする。

 ちょうど、お隣さんも建築が始まったところで、12日に棟上する予定が、雨のために少し遅れてしまったらしい。この間の14日は三隣亡。とある。


三隣亡はもともと三輪宝と書いて吉日だった
posted by airmassu at 21:34| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 文化・芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。