2007年02月01日

三菱自動車株を3,000株

 今日は、ハッピークローバーを解約する手続きに入った。170万円投資して毎月5,300円強の配当がある。1/30現在の基準価格は9,899円。これを120万円分解約して他へ移して分散させる。手数料かなんやらで117万5,000円程度になるらしいけど、5日に決算だからそこまではキープする予定で処理を依頼。でも9,850円くらいを割り込むとトントンになってしまう。配当なくても早めに切り替えてもいい。要は円相場次第。
 
 そして、すべて引き揚げていた株式資産を30日の夜に買い付けに入った。
 
 今回は三菱自動車。
 
 
 三菱自動車が好きなわけではないけれど、買いたかった西友、それから早々と手放したJALあたりはガンガン上昇してしまい、手が届かなくなった。JALなんかは250円を超えてるので、229円で手放さなければ良かったとちょっと後悔。21円×2,000株だったわけで、42,000円以上ゲットできてたことになる。んー。
 
 三菱自動車は今回3,000株を購入した。ポイントはブラジルでのバイオエタノール車展開を本格的に決めたこと、それから新型デリカD5の発売が好調に推移するだろうなと見込んでのこと。
 
 2月は下旬に利上げが予定されているから、20日までホールドで目標株価は205円。手数料は指値1,575円×2だから3,150円、差し引き12,000円弱の収益を目指す。201円が損益分岐だね。
posted by airmassu at 00:12| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 資産運用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。