私が住むワンルームにはやたらとモノが多い。シンプルライフを確立すべく、普段使わないようなもの、部屋の中に置いていても1年くらい触ってないものは徹底的に捨てるか物置へ置くようにするようにし始めてるハズなんだけど・・・
まだまだモノが多すぎる。どうしよう。MDプレイヤーはないのにMDは大量に100枚以上棚にあるし、PS2もめっきりやらないし、どうしたものか・・・
どうしてこんな風にするようにしだしたか、それは部屋の中を「無印良品」化してやろうと決めたからなのだ。
その第一弾がこれ。↓ガラスアロマウォーマー。陶器のものよりも1,000円程度高いものの、デザインが綺麗だったのでこちらを購入した。上の皿にエッセンシャルオイルを入れて香りを楽しむ。一緒に購入した2本のオイルのうち、今はレモングラスを炊いて秋の夜長を過ごしてるわけだが、どうもこの匂いは秋には合わない。というか合わない。
夏向けだ。
今はベッド傍において、直接眼に触れないようにしてるんだけど、灯りが下にあるというのはちょっと新鮮だね。
−−−−−
■無印良品 ガラスアロマウォーマー
オススメの香りとかあったら教えてくださいね♪
桃ですか?おおー。無印のレモンは少しきつい感じがしたので、高いお金を出して買ったけど使うかなあと迷っていたところです。ピーチのほうが柔らかみがあっていいですね。
レモンになかなか馴染めないので、実は後輩の女の子に頼んで、100均で4種類ほど買ってきてもらいました。その中にレモンもまたあったりするんですが(笑)。でも、買ってきてくれたもののほうが香りが柔らかだったんですよ。地元の神戸でゲットしてくれたようです。
私はいまのところラベンダーが一番オススメです。ポピュラーと言えばポピュラーですけどね。