
グレーのビニルを開けると右のようなパッケージが出てきた。上質のダンボールの表面に印刷されたレイアウトを見ているだけでちょっと楽しくなった。これが説明書の代わりも果たしているらしい。でも、どうせなら包装自体がちょっとしたプレゼントみたいな風に見えるようにしてくれたらなと思うのは厚かましいか。
で、早速取り出して使ってみた。自分が愛用するバッグに収まるだろうか・・・
お、ジャストフィットーぉぉぉぉおおおおおおお。
ここまでは良かった。
−−−−−
製品的には質感も高く、良い買い物したと思う。パソコンを入れるところはちゃんと内側にキズがつかないような生地が使ってあるし、底面スポンジを自分で切ってパソコンの厚みに応じてカバンの中身の大きさを変えることもできる。ポケット類はマジックテープの組み合わせで内側に向けたり外側に出してみたり自由度も高い。
でも、全体的にちょっとポケットが小さいかな。たくさんポケットがあるのはいいけれど、物を入れるときに各ポケットが少しタイトかもしれない。

愛用のメガネケースを入れるスペースは2箇所しか適当なところがないし、せっかくポケットに入ったアイテムも、深さが足りなくて蓋が閉められないとか残念な部分も若干あり。
実際、『カバンの中身』HPでも、一部のユーザーの投稿で「ポケットを少なくしてそれぞれを大きくして欲しい」と要望が寄せられている。私もそれに一票。使えなくはないけどね。
各ポケットにはスペーサーにスポンジが入っているけれど、私はその一部を切り取ってあえて底面にそのまま残した。その分さらにポケットの深みが減ってしまうのだが、こうしておくとポケットが型崩れしなくて物が取り出しやすい。
カバンの中身を買って急にカバンにいろんなものを入れてみたけれど、きちんと収納されていく様は結構楽しかったりする。これはいい買い物だった。
『カバンの中身』については2つ前のエントリをご覧ください。
買おうか、まじで思案してしまいますよ。
商品コンセプトがいいよね。
これ、本当にいいですよ。大活躍中です。パソコン用ではなく、普通のなら2,500円くらいからありましたから、リーズナブルです。
ただ、今はまだ黒しかないということと、それぞれのポケットがやや小さめということでしょうか。でも使っていて非常に重宝しています。