職場のマイパソコンの周辺機器がにわかに多くなってきた。電子手帳をシンクロする、USBフラッシュメモリはしょっちゅう抜き挿し、プリンタ、スキャナ、テンキー、ラベルプリンタ・・・こんなことになるならいっそのことデスクトップにすりゃあ良かったよ。
いちいち挿したり抜いたりってめんどい。しかもUSBのポートがバカになりそうでちょっとやだ。なるべくマシンが傷まないようにしてやりたい。どうしよう。
w( ̄o ̄)w オオー!、USBハブを買えば解決ジャー。
というわけで買いました。お値段は2,500円くらいやったかな。

このハブの素晴らしいところは、色がたくさん選べるところ。全部で8色もあるから、お気に入りを選べると思う。
それから、こいつは思っているよりも小さいし、ポートの穴が互いに接続中干渉しないように角度が付けられている。しかも上部には蓋つきのポートがあって、合計で4ポート。私は本体に合わせて白を選んだ。
数あるUSBハブの中にあって、デザインと実用性を兼ね備えているものはなかなか多くない。でも、こいつは好きになった。一目惚れって奴かも。
迷っている人は(=゚ω゚=;) マジでオススメです。