2009年08月15日

64回目の終戦記念日

 昭和51年生まれの私は現在33歳。(このブログのプロフはほったらかしなので32歳のまま)

 気がつけば30年くらいなんていうのはあっという間の人生だったわけで、さすがに1970年代を思い出すことは少なくても、80年代くらいからはバリバリ思い出はたくさんあるわけで、ついこないだのように思い出す。

 ということはだな、

 戦後64年とはいえ、昭和51年当時から終戦当時を振り返ることは結構容易だったし、ついこないだのことだったのかもしれない。

 正午に黙祷。

 民主党は靖国に代わる追悼施設の建設を進めようとしている。賛否両論あるが、天皇陛下が参拝できない時点で靖国はアウトだと個人的には思っている。千鳥ヶ淵の戦没者慰霊施設を拡大するなら、靖国代替施設反対派も落としどころになるんじゃないだろうか。
posted by airmassu at 14:34| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 評論・雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

戦後64年
Excerpt: ◇関連トピックス韓国は戦後64年も経ち、戦後援助金もそれからの今までも援助し続けているのに、韓国は戦後64年も経ち、戦後援助金もそれからの今までも援助し続けているのに、今現在も慰安婦問題で謝罪と賠..
Weblog: 必ず成功する人のニュース速報
Tracked: 2009-08-16 19:35
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。