モンキー・パンチ氏が先日逝去されるニュースがあったり、パリのノートルダム大聖堂が消失したり暗い話題がちょっと続いておりますが、当ブログはほぼ放置ながら満15年を迎えました。
これからも放置気味にしつつ、tweetで漏れそうなニュアンスのリンク先としてここを活用してまいります。価格.comにもリンクしてるから商品の紹介や動画などもちょっと載せるかもね。
これからもどうぞよろしく。
2019年04月18日
2019年04月02日
白石冬美さんの訃報に接して
アニメが好きな人でもそうでない人でも。ドラマとか、映画の吹き替えでもいいんだけど、いつも聞き慣れた声を失うというのは本当に残念というか悲しいものだ。
白石冬美さんが亡くなった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E7%9F%B3%E5%86%AC%E7%BE%8E
人間というのは、実は人の顔の認識能力が非常に高く、一度観た顔は大概覚えているらしい。
でも、声も結構覚えてたりするよね。
ただ、亡くなられた方の音声は、心の中の声変換では結局わかんないときがある。ビデオカメラなどで日常を少し切り取って、親族や親しい人たちの音声を一緒に残したほうがいいと思う。Tiktokなどは声が残らないから、たまには普通の動画を数十秒撮っておいたほうがいい。何気ない日常を。
ああ、自分が幼少期にお世話になった方々(あくまでTVだけど)が居られなくなるのは本当に寂しいね。
ご冥福をお祈りします。
白石冬美さんが亡くなった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E7%9F%B3%E5%86%AC%E7%BE%8E
人間というのは、実は人の顔の認識能力が非常に高く、一度観た顔は大概覚えているらしい。
でも、声も結構覚えてたりするよね。
ただ、亡くなられた方の音声は、心の中の声変換では結局わかんないときがある。ビデオカメラなどで日常を少し切り取って、親族や親しい人たちの音声を一緒に残したほうがいいと思う。Tiktokなどは声が残らないから、たまには普通の動画を数十秒撮っておいたほうがいい。何気ない日常を。
ああ、自分が幼少期にお世話になった方々(あくまでTVだけど)が居られなくなるのは本当に寂しいね。
ご冥福をお祈りします。