2014年12月23日

酒は飲んでも飲まれるなとはよく言ったもので

 先日、職場の忘年会がありまして。
 最近やっといっぱしの大人風に酒を嗜むことが多くなりまして、というか名古屋に転勤になった友人が手土産に持たせてくれたビールを毎日1本ずつ飲んでいただけなんですけど。

 で、その金曜日に忘年会でビールに始まり、ワイン、シャンパンなどをたくさん戴いたわけですが、同僚曰く「水のように飲んでいた」とのこと。まさに浴びるように飲んでいたとか。

・・・


続きを読む
posted by airmassu at 20:27| 京都 ☀| Comment(0) | 評論・雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月14日

新幹線車両ドアの自動開閉センサーは手動でもいいんじゃないか

61068549-6792-472F-BA23-FE257F24223A.jpg 久しぶりの出張。

 N700に乗って京都から東京に向かう新幹線の車内の写真を撮ってみました。

 N700系は車両最前列(ドアが開く壁側と、窓側にコンセントがあります。5月に乗った時に携帯のバッテリーが心もとなかったこともあって、今回は予約時往復共に2列席通路側を選択しました。

 ですが、これが思ったより嬉しくなかった、というのも、トイレや通話で離席しロビーに向かう方の往来でドアが開閉し、さらには客室乗務員や、車内販売のカートでも頻繁に開いてしまい、ロビーの寒い風が吹き込んだからなのですが、自分が席を立つだけでもドア開くのもどうなんだろうと思います。ロビーの方が携帯片手に話している時も不意に開いたり、センサーが反応しすぎるというか、完全に過剰。

 これなら、いっそのことセンサーをタッチ式などに変えてもらえないだろうか。充電のメリットなんかほとんど飛んでしまってちょっとめげてます。

 帰りは2列席が反転するからありかな。
続きを読む
posted by airmassu at 10:26| 京都 ☁| Comment(0) | 評論・雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月06日

スティック型PCはクロムキャストよりも使えるかもしれない

 手のひらサイズというか、USBスティックくらいの大きさしかないPCが昨日発売になったらしいんだけど、もう売り切れてしまったみたいです。

 http://matome.naver.jp/odai/2141717993480379901

 次回は12/8入荷予定。買いたいっ。

posted by airmassu at 01:52| 京都 ☀| Comment(0) | 次にこれ、狙ってます | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。